StartUp

StartUp page 6/24

電子ブックを開く

このページは StartUp の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
4  漢字は絵文字から発はっ達たつしたもので、そこからいろいろな漢字がつくられてきました。漢字の成り立ちには、次の六つがあります。これを六りく書しょ(六りく義ぎ)とよんでいます。  ~   は漢字のでき方....

4  漢字は絵文字から発はっ達たつしたもので、そこからいろいろな漢字がつくられてきました。漢字の成り立ちには、次の六つがあります。これを六りく書しょ(六りく義ぎ)とよんでいます。  ~   は漢字のでき方、  ・  は使用法です。  象しょう形けい文字 ものの形をかんたんな絵で表したものから、しだいに形がととのってできた漢字です。【例】       ?「かわ」がうねうねと流れているありさまをうつしたもの。【例】       ?三つのみねみねを一つづきに書いた山の形。  指し事じ文字 形で表せないことがらを、点や線を使って示した漢字です。【例】       会かい意い 文字 いくつかの文字を組み合わせて、新しい意味を表した漢字です。【例】田の力しごとは ? 男    山の石は ? 岩   形けい声せい文字 二つの文字を組み合わせて、一方が意味を、もう一方は発音を表した漢字です。漢字の八割以上はこの形声文字です。【例】「植物」の意味を表す「?くさかんむり」と「ソウ」の音を表す「早」 ? 「草」   転てん注ちゅう文字 その漢字のもとの意味とはちがう意味として使われるようになった漢字です。【例】悪 ? もとは「わるい」の意味が、「わるいことはにくむべき」から、「にくむ」の意味にも使われるようになった。   仮か借しゃ文字 漢字の意味とは関かん係けいなく、その字の音だけを借かりて別の意味を表した文字です。いわゆるあて字0 0 0のことです。【例】一寸(ちょっと)、目出度(めでた)い、亜米利加(アメリカ)、印度(インド)など。1漢字の成り立ち1451 6← ←←←← ←←←26 5 4 3漢字の成り立ち